top of page
検索
執筆者の写真ユウキ サクタ

『矛盾した正解』

世界には、明確な答えのない問いかけがいっぱいある。アトリエでまっさらなキャンバスを眺めながら、これまでに受け取った作品批評を振り返る。全く逆の評価をもらった時には「そんなのどうしたら良いんだ!!」と半ば自暴自棄になった事も数知れず。

沢山の批評を貰えているということは、それだけ作品の発表の機会・目に留まる機会に恵まれていること。自分は幸せ者だなあ……と感慨深く浸りながら、唯一反抗的な思考になった批評を思い出した。


「最近の若い人は簡単に写真から模写するよね。もっとちゃんとスケッチをして欲しいな。」


言わんとしている事は理解できる。写真という一つの視点で固定された画像としてのモチーフと、実際に目の前に佇むモチーフでは、描く時の臨場感や構造的な仕組みの観察に大きな差がある。僅かな時間と線だけのクロッキーでも物理的な’物’としての立体感が出てくる気がする。

でも声を大にして言いたい。写真からの模写やドローイングがそんなに邪道なのか??

写真画像からのドローイングを見返すと、拙いもの・雑なものもあるが、それは散歩途中でさらっとクロッキーしたものにも同じ事が言える。

扱う写真を撮影したのも自分だが、今とは明らかに違う視点での一瞬を捉えており、其処を起源に今の自分が感覚的に描いていく。過去と今の’眼差し’のやり取りに魅力を感じるのだ。科学技術が追い切れないほど発展している中で、本物をきちんと「見る」事は変わらない大切なものだと思う。ただそれだけを絶対的に賞賛して、他を真っ向から否定するのは違うのでは?


反抗的な気持ちを抱きつつ、この批評をいただいた後はしばらく写真ドローイングを封印して、静物デッサンや街中クロッキーに精力を注いでいた。(久しぶりに長時間クロッキー散歩をしてみたら案外楽しかった。)が、なんとなくこれだけじゃ物足りない……と感じて、ただいま写真ドローイングも再開している。

対象はしっかり本物を見て、観察して、手を動かして描く。紛れもない正解。

画像という二次元化されたものを見て、限られた情報を観察して、描く。これも正解。

矛盾した正解だけど、どちらも自分の中に昇華していけたらいいな。


※余談。先の批評でむかっとしたのは、おそらく’最近の若い人’と一括りで批判されたのもあるかもしれない。同世代の作家、友人・知人の作家さんも含めて否定された気分になった。せっかく正解の一つを論じるのだから、言葉選びには私自身も気をつけたい所です。




閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

『ぽっこん遊び』

「ぽっこん」という響きで懐かしさを覚える人はどれくらいいますか? 小学生の頃に流行っていた遊びについていろいろ話す中、相方が「ぽっこん」について熱く語っていた。 20年以上前、学校給食で提供されていた牛乳瓶の蓋がまだ紙製だった頃、この蓋を使ったちょっと変わった遊び風景があっ...

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page